221 total views, 5 views today
時代が変わるとなくなった仕様がいくつかある
モビルアシスト
ネクスト時のシステム。
一機につき一機のモビルアシストが設定されていて機体にゆかりのあるキャラが助けてくれる。
- その場に出て射撃・連射
- その場に出てゲロビ
- その場に出て射撃 一定時間射撃と連動して射撃する追従アシスト
- その場に出て追従 相手の射撃に対して射撃バリアを展開
- その場に出て相手に向かって突進する突撃アシスト
- その場に出て射撃 移動して射撃
- 変形できる。使うと変形できなくなる
- 相手のブーストゲージが見える
色んなタイプがあるのだ
回数は1-7回で1回なのはDXのGファルコン。
最多の7回はゴッドのガンダムマックスター。
エクバになった時にモビルアシストは廃止された。新たに特射や特格にアシスト呼び出しが割り振られるのだ。
しかし、エクバ2になってデスティニーが元モビルアシストのレジェンドを獲得して一人だけネクストに先祖帰りしているのである。
アシスト継続しているのは
- ユニのリゼル
- 00Rのセラヴィー
- XのGXビット(DXになり射撃から追従型へ)
- 忍者のライジング(足元をみる性能)
- フルバーニアンのジムキャノンⅡ
- 2号機のザメル
- デュエルのバスター
- アレックスのジムスナイパーⅡ
くらいだ。多くの機体がアシスト無しか違うアシストとなっている。
時間経過で強化される武装
該当は2号機とカプル。
2号機は抜刀しているとビームサーベルの出力が上がってダウン値とダメージが変わる
カプルはパンチモード中時間経過で威力が変わるパンチを貯める。最大溜めで300越え受け身不可ダメージを繰り出すのだ
エクバになってサーベル強化は格闘CSに。パンチモードは削除された。
射撃連打コマンド
2号機だけだよな?
射撃ボタン連打でサーベルを投げるコマンド。
エクバで後格闘になり、廃止。
体力100以下で専用技
初代とEz8が該当。
地上N格射撃派生で切り上げからラストシューティング。威力が高い。
後格闘で腕千切り。2段。
エクバではラストシューティングは覚醒技。腕千切りは常時だせて体力制限技はなくなった。
射撃CSでサテライトキャノンを1本チャージ
DXが該当。
エクバで常時リロードになったので廃止。
味方撃墜で体を通して出る力
Zが該当。
格闘でライザーソードを出し、スイカバーであいての体力を400くらい吸い取る。
イージスの自爆でも発動。
エクバで覚醒になった。
エクバからいつぞやへ
抜刀モーション
赤枠やデスティニーがそう。
いつだか無くなった
帰山笑紅塵
ただのスタンファングのような性能に
ダミー系武装
F91の盾やZの隕石ザク2改のサンタさんなどアシスト引き寄せ効果はなくなったよう
サイコミュジャック
エクバ2で廃止されたらしい
サイコジャマ―でNT-D解除
同じく
コレンカプル&カプル&マラサイ&ガブスレイ
それぞれ独立した機体に