若干水に強いです
皆さん、安全靴はどれを愛用していますか?
会社が支給してくれる所は特にこだわりがないって人も多いと思いますが、自分で自腹で用意している人は次は何にしようかなと考えてる人も多いと思います。
僕ら職人は安全靴に何を求めるのでしょう。
- 長靴までとはいかないが水が入ってこない靴
- 安い靴
を僕は求めていました。
JIS規格とJSAA規格、違いは?そもそも同じ土俵じゃない?
ミドリ安全のページには難しいこと書いてあるし、
wikiにはJISとJSAA規格は同等みたいなことが書いてあるしどうなんだろう。
調べてみたらJISは
【主として着用者のつま先を先しんによって防護し,滑り止めを備える靴。と定義されている。】
JSAAは
【甲被が布や合成皮革で作られた靴はJIS規格に合致しないため、安全靴と呼ぶことは出来ない。しかし、海外製の先芯を装着したスニーカータイプの靴の輸入増加に伴い、消費者が安全性についての適正な判断を行うために、日本プロテクティブスニーカ協会(JPSA)により、JIS規格と同等の業界標準(JSAA規格)が設けられており、JIS規格対象外の靴でも、JPSA規格に合致する製品に推奨マークを表示している。】
どういうことだって?JISマークなら間違いないってことと、わからないことは安全に聞いてってこと。
自分は最初だけ支給で後は自腹だったので何にしようかとワークマンで選んでたりしていました。
最初に買った安全靴は買うときに会社から「JISマークついてないとダメ」って言われてたので7000円くらいの安全靴を買いました。その安全靴は最初が固いやつで靴が柔らかくなるまで大変でした。自分の履き方が悪いのかどうかわかりませんが特に丈夫って訳ではなく9か月履いて変えたと思います。
次に履いたのは、上司に勧められて最初が柔らかい7000円位のにしました。結構良かったのですが、僕の履き方が悪いのか半年位で履けなくなってしまいました。
次に買ったのは、ワークマンではなく個人の店に行って安いのないかな~って安全靴を見ていたら見つけました。
JSAAと言うJIS規格と同等の性能をもっていて3000円で買えて電気のマークが付いている。
【耐電防止】【長マジック】 9989 富士手袋工業 fujite 安全靴スニーカー【静電】【セフメイト】 価格:2,900円 |
この電気のマークがかっこいいって思ってつい買ってしまいました。
でも安全靴としての機能は普通で最初が硬いのと水たまりに若干強いかな~っていう感じです。
気に入ったので半年位履いて他のに履き替えて綺麗にして置いてあります。
会社によっては自由が利かない所もありますがそろそろ安全靴が変え時って人は色々見てみるのもいいと思います。